2012-01-01から1年間の記事一覧

 平成24年度 大学院進学者紹介

今年の大学院進学者の紹介です。 修士課程1年 左から仲又君、中里さん、佐々木さん、一人飛ばして一番右側が神前君です。 右から二人目は 博士課程1年に進んだ西山君です。 このほか修士課程2年には、安部君と清宮君が在籍しています。2年間あるいは3年…

  さくら開花しました

予想通り、今日桜が咲きました。 感じる空気も春です。というか今日は一気に初夏のような気温でした。 運動場の羊たちも春を感じているでしょうか。 (これまでの記事一覧はこちら。 学部HP研究室紹介はこちら。)

  明日には開花?

このブログで何回か書きましたが、十和田キャンパス内には、バーベキューなどができる”いこいの広場”があります。 さくら並木に囲まれ、非常にきれいな広場です。 今日は、20度くらいまで気温は上がりましたが、広場では暖かさに誘われるように、とある研究…

  実習で大学院生も大活躍(1)

新学期に入り、はや3週間が経とうとしています。何かと忙しい時期ですが、前期はほぼ毎日講義・実習が入っています。ということで、今年から実習の説明は山本先生にも手伝ってもらうことにしました。私たちの研究室では、「分子生物学実習」を担当していま…

  新入生への講義

入学式が終わったのち、2週連続で1年生の講義を相模原キャンパスで行いました。1回目に講義に行ったときは、ちょうど桜が満開でしたが、今日2回目の講義の際は桜吹雪中を歩くといった感じでした。1週間前は満開でした。 今日は、葉桜。今度は十和田の桜を楽…

  新2年生のクラブ活動への勧誘

新学期になって、私は入学式や1年生の講義のためかなりの期間十和田を離れていました。この間十和田では新2年生のクラブ活動の勧誘を行うことを目的とした、新2年生歓迎かが行われました。正確には把握していませんが、現在、十和田キャンパスでは、40〜5…

  H24年度入学式

本年度の入学式がパシフィコ横浜で行われました。 入学式が行われた4月6日は好天に恵まれ、新入生の表情は晴れやかでした。 新入生とその関係者を含め、2000名近くの参加があったと思いますが、会場は非常に広いホールでしたので余裕がありました。在学生に…

  新入生のオリエンテーション

4月に入り、新入生のオリエンテーションが行われています。 このため私は2日前から相模原キャンパスに来ています。昨年は東日本大震災のため、オリエンテーションや入学式は中止となりましたので、2年ぶりの開催となります。今日は、学科の紹介や大学生活の…

  学生が学会で発表しました

3月28日と29日に開催された日本畜産学会で、大学院生の西山君と4年生の仲又君が発表しました。仲又君は初めての学会発表だったので多少緊張していたようですが、実際の発表では質疑応答も含めてうまく対応していました。私たちは乳酸菌のテーマが集まった分…

  ひすい色の卵

先日、私たちの研究室の卒業生の三村さんが訪ねてきてくれました。 三村さんは青森県産業技術センター畜産研究所に勤務しており、現在養鶏部門で研究しています。お土産として「あすなろ卵」をいただきました。 青森県の畜産研究所は歴史的に養鶏で大きな成…

  卒業生 最後の見送り

卒業式後、2週間が経ちました。 この間、4年生、大学院2年生は最後の思い出作りで目いっぱい遊んでいたようです。 とはいえ、日を重ねるごとに、少しずつ十和田から旅立っていきました。 毎年経験することですが、卒業生を見送るのは非常にさびしいもので…

 卒業式 & 謝恩会が開催されました

しばらくこのブログを休んでいましたが、卒業式の日を迎えてしまいました。 思えば昨年の卒業式当日に東日本大震災が起こり、謝恩会も中止されました。 あれから1年、今年の4年生の卒業論文や大学院生の修士論文はどうなることかと思いましたが、学生たちの…

  雪の次の日、卒業旅行から戻ってきた学生たち

週末は断続的に雪が降り、積雪は50cm近くになりました。 といっても、すぐに除雪車が入りますので、通行にはそれほど支障はありません。 キャンパス内の空いているスペースには、雪が山積みになっています。 降雪の次の日の晴れた景色は、かなり気持ちの…

  進学相談会 in 大阪 開催案内

3月17日(土)に大阪で進学相談会があります。 今回の進学相談会は、初めての試みで、海洋生命科学部と獣医学部の合同開催です。 関西地区では、これまでも年1回は進学相談会がありましたが春先の開催はありませんでしたので、本学に関心のある方は是非ご参…

  卒業論文が提出されました

卒業論文発表会から、ほぼ1か月が経ちました。 4年生はこの間、卒業論文を仕上げるため毎日文献を調べ、執筆活動に集中していました。何回か修正を要求された学生もいましたが、根気強く最後まで取り組んでくれました。 これで、大学4年間やるべきことはすべ…

  修論発表会が開催されました

修士2年の学生にとっては、晴れの舞台である修士論文発表会が開催されました。 朝9時過ぎから、夕方5時までの長丁場でした。 私たちの研究室からは、4人の発表がありましたが、皆堂々と発表していました。 直前まで、私が長期出張していたので、メールでのや…

  長く腸にとどまる乳酸菌の新しい機能

先週に引き続き出張中です。来週半ばには修士論文発表会が開催されますが、最終段階でのチェックができないのが心配の種です。 さて、出張中もヨーグルトは欠かさず食べています。今朝は、ガセリ菌SP株の入ったヨーグルトを食べました。以前のヨーグルトのパ…

広報の取材を受けました

学校法人北里研究所が発行している「雷(いかずち)」の取材を受けました。この広報誌は、高校生向けの大学のパンフレットとは異なり一般社会向けの広報誌で、具体的には病院や企業、予備校などに配布しているものです。 雷は大学ホームページからもダウンロ…

  冬の十和田の遊び方

十和田から2時間以内にはいくつものスキー場があり、学生たちはスキーやスノーボードで楽しんでいます。 私が出張中、一部の学生たちは休日に八甲田まで行き冬山を楽しんできたようです。 八甲田は、十和田から1時間半くらいでで行くことができます。 また…

週末の研究室  研究室でも恵方巻き

私は、公務出張で一週間不在にしていましたが、2月3日に戻ってきました。 2月3日といえば節分。節分といえば豆まきですが、今は恵方巻きブーム。 恵方とはその年の幸運を招く方角のことのようですが、出張から研究室に戻ると、学生たちは今年の幸運の方角で…

  出張中のヨーグルト

出張中は食生活が乱れがちですので、ヨーグルトを積極的に食べるようにしています。今朝は「濃密ギリシャヨーグルトPARTHENO(パルテノ)」を食べました。 商品名通り、非常に濃厚、クリーミーで、ヨーグルトというよりデザートという感じです。 以前から注…

  卒論発表会の後は大掃除

卒論発表会の夜は打ち上げを行い、学生たちは目いっぱい”はじけていました”。 翌日一日休んだあとは、1年間世話になった研究室の大掃除を行いました。 ワックスがけの後はポリッシャーで慣れない床磨き。 大学院生が実験同様、掃除をリードしてくれました。 …

  だいぶ遅くなりましたが卒論発表会の様子です

1月23日(火曜日)に卒論発表会2日目が終わり、その様子をすぐにアップしようと思いましたが、当日は打ち上げ、その後、公務、試験の採点などに手間取り、今日になってしまいました。 今日は今日で、2月1日に実施される、選抜入学試験の準備のため、相…

  卒論発表会 1日目

いよいよ、今日と明日の2日間卒論発表会が開催されます。私たちの研究室からは、計13題発表しますが、今日は午後からの4題のみということで、多くの学生は明日発表です。 今日発表の4題はどれも素晴らしい発表でした(お世辞抜きです)。卒論発表は、1年…

  強さを引き出す乳酸菌

来週、月曜日からの卒業論文発表会を控え、研究室の4年生は最後の仕上げの段階に入っています。 すでに、練習会を何回か行いましたが、内容は徐々にブラッシュアップされてきた様な気がします。本番が楽しみです。 このような状況で。生活リズムが少しくるっ…

   センター入試終了後の月曜日は本年度最後の講義

昨日まで、2日間センター入試の業務で朝早くから対応に追われました。 全国的にみると、大学入試センター側の周知がうまくいかなかったせいか、試験問題の配布ミスなどがあったようです。 北里大学の実施においては全くミスなく実施できたことでほっとしてい…

  卒論発表会まであと10日!

いよいよ卒論発表会が迫ってきました。今日は、卒論発表会の第一回目の練習会を実施しました。 明日がセンター入試ということで、教室を利用することができず、少し離れていますが動物病院の3Fにあるセミナー室で行いました。 動物病院(小動物臨床センター…

  ヨーグルトの原点

毎朝フルーツにプレーンヨーグルトを組み合わせて食べることが習慣になっています。今回は、ヨーグルトの原点ともいえる写真のメーカーのヨーグルトでしたが、大手3社のプレーンヨーグルトをローテンションを組んで食べています。 写真のメーカーのヨーグル…

   研究室のパーカー

卒論の講演要旨の締め切りが明日ということで、要旨の最終チェックなどのため、休日にもかかわらず学生たちはほとんど研究室に来ていました。文献に書かれていたことを確認する学生、先輩にわからないことを聞く学生など、ありとあらゆる手段で情報を集めて…

  新年明けましておめでとうございます。

平成24年になりました。 このブログをご覧いただいている皆さまに、あらためて新年のご挨拶を。昨年は、大震災もあり震災現場を見た際には、人生観が変わるようなショックを受けたことを今でも覚えています。 大震災は、このブログを始めたきっかけともな…