2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 研究室納涼会

一時の暑さは多少おさまりましたが、7月も終わるということで研究室納涼会を開催しました。 規模はそれほど大きくありませんが、バーベキュー施設が設置されていることも十和田キャンパスの魅力の一つです。使用頻度は非常に高く、シーズンは予約を取るのも…

オープンキャンパス

7月23日、24日の2日間にわたって、北里大学オープンキャンパスが相模原キャンパスで開催されました。(こちらも御覧ください) 私は学部広報の責任者も務めていることもあり、来場者数を少し心配していました。 しかし結果として、東北地方をはじめ遠隔地か…

 3年生が研究室に配属されました

毎年7月に3年生の研究室の配属が決定します。 6月から数回の希望調査を経て、クラス主任の指導のもと調整がなされ、今年は私たちの研究室に18名の3年生の配属が決定しました。 うれしいことに、今年は、私たちの研究室の人気が高かったようです。 18名中14…

 十和田湖を満喫

このブログでは大学院生が頻繁に登場します。今年の大学院生は、自主ゼミを開催したり、積極的に後輩を指導したりと、研究室を盛り上げてくれています。 メリハリを利かせた生活を送っていますが、先日の連休には十和田湖周辺を散策してきたそうです。 十和…

 卒業生が来研

今年の春に細胞分子機能学研究室を卒業し東北大学大学院応用微生物学分野に進学した鈴木聡美さんが研究室を訪ねてくれました。 東北大学は、東日本大震災で大きな被害を受けたようですが、今は実験を進められる状況とのことです。 休日でしたが、大学院生も…

 スタートアップゼミ

学部4年の仲又君が発表を行いました。 仲又君は、乳酸菌の宿主腸上皮への接着メカニズムの解明をテーマとして、今後、卒業研究を進めていく予定です。 修士1年の清宮君からは、データに関する鋭い指摘がありました。 (これまでの記事一覧はこちら)

 相模原キャンパスでの1年生への講義

先日、1年生の講義のため相模原キャンパスに行ってきました。 私は前期4回目の講義だったため、1年生諸君もだいぶ私に親近感を持ってくれている印象を受けました。 講義の内容は、概論ということもあり、動物資源科学科で微生物に関連することを学ぶ意義につ…

エアコンのない夏

梅雨明けしたばかりの十和田ですが、気温は30℃を超え、うだるような 暑い日々が続いています。 節電実施中のため、研究室ではエアコンをつけることはできませんが、 学生たちは、暑い昼間は実験、夜涼しくなってからはデスクワークと 上手く時間を使い分けて…

大学院生が乳酸菌学会2011年度大会で発表

2011年7月11, 12日と関西大学千里山キャンパスにおいて 乳酸菌学会が開催されました。 細胞分子機能学研究室からは、山本先生と修士2年の西山君が参加しました。 以下は、西山君のレポートです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

研究室の風景

4年生の実験も本格化し、大学院生の指導のもと、それぞれの班が実験を行っていました。 実験が終わった後、それぞれの机でデータ整理に没頭する大学院生。

動物資源科学科マンデーセミナー

月曜日と火曜日は出張で十和田を離れていました。この間、学科主催のマンデーセミナーが開催されました。 今回は私たちの研究室の3名の修士2年生の学生が当番でした。そのため、先週は発表練習も行いましたが、はたして本番の発表は成功したのでしょうか。 …

今春の卒業生が来研

今年の春、卒業した神田典文君が研究室を訪ねてくれました。 神田君は、明治乳業(正確には株式会社 明治)に就職しましたが、現在は北海道内の工場に配属されたそうです。今回は、研修のため関東方面に行く途中に立ち寄ってくれたとのことでした。 配属先の…

就職ガイダンスのため卒業生来研

お昼過ぎに、平成16年度卒業生の東條 新さんが研究室を訪ねてくれました。今日開催される就職ガイダンスで講師を務められるため来学されました。 今日のガイダンスでは、他に佐野弘光氏(農水省畜産振興課)、金井裕氏(雪印種苗)の卒業生をお招きしました…

北里会との交流会

昨日夕方に北里会執行委員会とクラス主任を中心とした教職員との交流会がありました。 執行委員会については、三源色の活躍が目にとまりますが、それ以外でも、クラブ活動を中心に学生の活動を支えている学部公認の組織です。 独自のWEBサイトがありますので…